これまで 3泊 | 立寄入浴 0回 | 〒024−0322 | 090−5834−5151 |
岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22 | 日帰 大人500 子供300 | 10:00〜15:00 | |
自炊料金が極めて安いのに、全体にすごく湯が良いので最高。唯一の欠点は、自炊棟の部屋に網戸がないこと。暑い日に二階に泊まると最悪。窓を開けたら、ブヨにしっかり刺され、後遺症に悩んでいます。宿の人に話しても、網戸を付ける気は全くないとのことでした。 |
含硫黄CaNa硫酸塩炭酸水素塩泉 |
|
源泉名 熊の湯温泉 | |||||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
露天風呂 真湯 5つある露天のどれもが、足元あるいはすぐ近くから湧き出ていて、加水などはいっさいしていないため、熱すぎる湯、ぬるすぎる湯がある中で、この真湯が一番適温の湯です。 |
Na・Ca塩化物泉(低張性中性高温泉) |
|
源泉名 真湯(夏油温泉) | |||||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
露天風呂 女の湯(目の湯・めのゆ) 真湯から橋を渡ると『女の湯』があります。成分は『真湯』と類似していますが、湯温が低いので、のんびりと長く湯に浸かりたい人に適しています。自然湧出8リットル毎分 |
含炭酸土類石コウ食塩泉(緩和性低張高温泉) |
|
源泉名 女の湯(夏油温泉) | |||||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
露天風呂 大湯 宿の人の一押しの湯ですが、とにかく熱い。前を流れる川の水に浸かってからだと、何とか入れました。成分は濃いし、深いところもあって、熱すぎるけど、まあすばらしい湯です。 |
Na・Ca塩化物泉(低張性中性高温泉) |
|
源泉名 大湯(夏油温泉) | |||||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
熱すぎるため、いつも人が少ないのも魅力です。 | |
|
露天風呂 疝気の湯(せんきのゆ) 湯は『女の湯』ほどではないけど、かなりぬるめです。成分表は、宿の人に聞いてもわかりませんでした。 |
熱すぎる大湯の近くに、まさに川の前にあるのが『疝気の湯』です。意外と小さいのに驚かされました。 | |
|
|
内風呂 小天狗の湯 二つある内湯のなかで、ダントツにすばらしいのが『小天狗の湯』です。雰囲気が最高です。 |
Na・Ca塩化物温泉(低張性中性高温泉) |
|
源泉名 小天狗の湯(夏油温泉) | |||||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内風呂 白猿の湯 夏油温泉の数々の湯のなかで、ここだけが成分が大きく異なります。カルシウムが多く、その他の成分がかなり少なくなっています。 |
Na・Ca塩化物泉(低張性中性高温泉) |
|
源泉名 白猿の湯(夏油温泉) | |||||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|